2023年11月16日
2023.11.16
孔子学院の日レポート
みなさん、こんにちは!
秋がきたと思えば急に冬の空気になりましたね。
先々週に紅葉に行こうとしていたらまだ全然紅葉していなかった、げんです。
寒い日が10日ほど続くと葉が黄色く染まるそうです。
さて、少し期間が開いてしまいましたが、イベントのレポートを行います。
9月30日(土)に「孔子学院の日」というイベントを実施しました。
孔子学院の日とは、孔子の誕生日に近い日に記念として中国文化に触れるイベントを行います。
日本だけのイベントではなく、海外でも「Confucius Institute Day」として同じ時期にお祝い事をしています。
神戸東洋医療学院孔子課堂では中国結体験・水餃子作り体験・八段錦体験・写真コンテストの掲示を行いました。

中国文化体験は高校等への出張授業で私たちはよく実施しているのですが、一般の方に体験頂ける機会がなかなかないので、楽しんで頂けたのではないかと思います。
孔子学院の日は課堂の受講生以外の人でも参加可能なイベントでしたが、当課堂では講座受講生だけのイベントも実施しております。
12月18日(月)に映画観賞会を実施します。

(権利の都合web掲載用に一部チラシを修整しています。)
事前に映画内の単語の学習を行って、映画の背景を知ったうえで映画の観賞を行います。
映画は中国語音声・中国語字幕と一見初心者には難しく見えますが、シーンで何となく今こういうことをやっているのだなと分かるので、音声のみのリスニングと比べるとハードルが低いです。
是非一緒に楽しみましょう!
秋がきたと思えば急に冬の空気になりましたね。
先々週に紅葉に行こうとしていたらまだ全然紅葉していなかった、げんです。
寒い日が10日ほど続くと葉が黄色く染まるそうです。
さて、少し期間が開いてしまいましたが、イベントのレポートを行います。
9月30日(土)に「孔子学院の日」というイベントを実施しました。

孔子学院の日とは、孔子の誕生日に近い日に記念として中国文化に触れるイベントを行います。
日本だけのイベントではなく、海外でも「Confucius Institute Day」として同じ時期にお祝い事をしています。
神戸東洋医療学院孔子課堂では中国結体験・水餃子作り体験・八段錦体験・写真コンテストの掲示を行いました。



中国文化体験は高校等への出張授業で私たちはよく実施しているのですが、一般の方に体験頂ける機会がなかなかないので、楽しんで頂けたのではないかと思います。
孔子学院の日は課堂の受講生以外の人でも参加可能なイベントでしたが、当課堂では講座受講生だけのイベントも実施しております。
12月18日(月)に映画観賞会を実施します。

(権利の都合web掲載用に一部チラシを修整しています。)
事前に映画内の単語の学習を行って、映画の背景を知ったうえで映画の観賞を行います。
映画は中国語音声・中国語字幕と一見初心者には難しく見えますが、シーンで何となく今こういうことをやっているのだなと分かるので、音声のみのリスニングと比べるとハードルが低いです。
是非一緒に楽しみましょう!
******************************************************************
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区
******************************************************************