Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs228255/koushikadou.com/public_html/wp/wp-content/themes/koushikadou/index.php on line 1
ブログ l 神戸 | 三宮 | 中国語教室 | 神戸東洋医療学院孔子課堂

【イベント】北京・天津の文化街道

※新型コロナウイルスの影響で『北京・天津の文化街道』の出発日を

 秋に延期することとなりました。

 詳細につきましては秋の実施予定確定後、ご連絡いたします。

 

神戸舞子学院から毎年開催をしております魅力あふれる春の中国旅行について

お知らせが届きましたのでご紹介させていただきます。

 

※新型肺炎の影響により開催の有無については2月24日開催の事前説明会にて決定されます。 

※事前説明会の会場は神戸舞子学院です。

 (事前説明会については下記の通り、参加費無料で必ず開催されます。)

 

神戸舞子学院は、JR舞子駅から西南へ徒歩6分(国道2号線沿いの海側)のところにあります。

孔子課堂の受講生の方もそうでない方も、とっても貴重な機会ですので、

気になられた方は是非神戸舞子学院までお問い合わせしてみてください。

 

--------------------------------------------
 

『北京・天津の文化街道』

 北京および天津で一般の旅行では見られない文化施設を4月21日から24日の日程で訪問します。魚住和晃氏と山田敬三氏(いずれも神戸大学名誉教授)が同行しご案内する、神戸舞子学院の特別プログラムです。専門家による現地での解説は通常のご旅行では体験出来ないまたとないチャンス、申し込みお待ちしております!

 

   日時:4月21日(火)~4月24日(金)

   場所:中国(北京・天津)

      参観)北京大学・円明園・頤和園・北京日本学研究センター・魯迅博物館

         裏千家茶室(南開大学)・飲冰室・満州皇帝溥儀の旧居・周恩来記念館など

   講師:魚住卿山(神戸大学名誉教授)

      山田敬三(神戸大学名誉教授・日本現代中国学会顧問)

   費用:94,000円(お一人様)

 

【お申込み方法】

以下に掲載しておりますPDFあてに郵送、FAX、またはメールにてお名前と電話および連絡先住所をお知らせ下さい。

折り返し学院より詳細な日程と必要書類をお送りいたします。

 

【お問い合わせ先(神戸舞子学院)】

電話/FAX 078-955-7016

メール/maikogakuin@hyogo.zaq.jp

 

※舞子学院での事前説明も予定されております。

 (説明会だけのご参加も可能です。)

 

   『北京・天津の文化街道 事前説明会』

   日時:2月24日(月)10:30~12:30

   会場:神戸舞子学院(JR舞子駅西南、国道2号線沿い南側)

   講師:魚住卿山(神戸大学名誉教授)

      山田敬三(神戸大学名誉教授)

   費用:無料(旅行に参加されない方も聴講可)

 

※詳細はこちらをご参照ください(PDF)

 

 

 --------------------------------------------

新型肺炎のこともあるため、少し心配もありますが

一般の旅行では見られないような文化施設を拝見できますので

ご都合の合う方はぜひご参加くださいませ。

 

【イベント】2020年春節特別講座を行いました!

みなさんこんにちは!ついつい、毎日みかんを3つ食べてしまうくにぼのですうれしい顔

1月25日(土)は春節(旧暦のお正月)でしたね晴れ

 

神戸地区中国留学生学友会主催の春節パーティーの話題に続いて

今回は当課堂にて実施した「春節特別講座」のご紹介ですぴかぴか (新しい)

孔子課堂では一週間(1/21~1/24)に春節特別授業を行いましたハート

 

春節特別講座とは通常授業時間を45分お借りして受講者全員で行う授業になります。

 

日本のお正月といえば年越しそばを食べて、おせちを食べて、お餅を食べて(食べてばっかり笑)

もちろん食べる他にも初詣にいったりなど日本特有の過ごし方がありますよねわーい (嬉しい顔)

 

春節特別講座では中国の方は春節の期間どのように過ごされているのか

中国のお菓子とお茶を味わいながら中国文化を学ぶことが出来ますレストラン喫茶店

 

 

今回、個人的に驚いたお話は中国の方が新年の挨拶で使われる「新年快乐」について

日本では「良いお年を」は年末の挨拶、

「明けましておめでとうございます」は新年の挨拶で使用しますよね。

 

中国語の「新年快乐」は両方の意味があるので

年末の挨拶としても新年の挨拶としても使用することが出来ます!

(春節当日は「春节快乐」を使われるそうですが春節前後は「新年快乐」を使用するようです目ぴかぴか (新しい)

 

他にも、なぜ春節で爆竹を鳴らすのかなど春節文化について学ぶことが出来ます。

 

 

春節特別講座の最後には受講生の方々と「ハイ、チーズダイヤ

4日連続で実施した春節特別講座ですが多くの方にご参加いただきました!

ありがとうございます目がハート (顔)

 

今年も楽しく中国語を学んでいきましょう!

 

春節について私も学びたい!と思われた方!

今年はもう終わってしまいましたが

毎年実施しているので来年はぜひ一緒に春節について勉強しましょう目がハート (顔)

 

 ******************************************************************
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区
******************************************************************

【イベント】留学生会春節パーティーに参加しました!

皆さま、新年快乐(明けましておめでとうございます)!

日本のお正月は終了致しましたが、今週末1月25日(土)は旧暦のお正月(春節)ですね晴れ

春節は餃子をお腹いっぱいたくさん食べるつもりのくにぼのです目がハート (顔)

 

1/11(土)に開催された神戸地区中国留学生学友会主催の

『神戸地区中国留学生会春節パーティー』に参加させていただきました猫2

 

 

神戸地区中国留学生学友会は中国留学生と日本の大学、友好団体などの

日本の各階層との交流を図り、互いの理解や友情を深める団体で、

当課堂主催の中国通コンテストでは審査員を務めていただいている団体でもありますひらめき

 

春節パーティーでは中華料理を頂きながら留学生たちによるダンスや

演奏のパフォーマンスを観ることができます目ダイヤ

 

私がこのパーティーに参加するのは何と5回目となります猫2

年々内容がグレードアップしていっている春節パーティーの

当日披露された中国文化の演目をいくつかご紹介しますハート

 

 

まずは“相声”、日本でいう漫才を披露されました。もちろん中国語で披露されていますうれしい顔晴れ

 

続いて中国舞踊ぴかぴか (新しい)

しっとりとした踊りに魅了されましたハートたち (複数ハート)

 

最後に変面うれしい顔黒ハート

瞬時に顔が変わる技術にはいつも驚かされます!

その技術は中国の国家機密ともいわれているんですよ目ダイヤ

 

春節パーティーでの文化披露の合間には抽選会もありとても楽しいパーティーでした。

食事券や今流行しているゲームなどが当たり、とても豪華な抽選会となりましたぴかぴか (新しい)

 

 

神戸地区中国留学生会春節パーティーは毎年春節日1週間前後に開催されています。

興味のある方はぜひご参加くださいませ!目がハート (顔)

 

****************************************************************** 
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区 
******************************************************************

【中医学講座】高校にてツボ講座を行いました!

みなさん、こんにちは!

2020年まであと少しですね黒ハート

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうかくにぼのですほっとした顔

 

2018年から文化講座とは別に中医学講座の実施がスタートしました!

今回は関西地区の高等学校にて実施したツボ講座をご紹介しますほっとした顔

 

仕事、勉強からくる肩の凝り、

スマホの見過ぎからくる目の疲れに悩んでいらっしゃいませんか耳

ツボ講座では、そんな身体の悩みを解消するためのツボを中医学専門の先生から

教えていただくことができますひらめき

 

 

上の写真で張先生が教えているツボはどこに効くでしょうか考えてる顔

 

正解は目の疲労に効果があります目ぴかぴか (新しい)

※攅竹(さんちく):眉頭(眉毛のいちばん内側)のすぐ下にある深いくぼみ

 

最近「身体の調子が悪いもうやだ〜 (悲しい顔)」「疲れやすいボケーっとした顔」と感じられている方!

自分は元気だけど家族をもっと元気にしたい方!

中医学を学んで一緒に元気になりましょう黒ハート

 

 

実際にやってみたい!と思われた方、ぜひご連絡くださいませ目がハート (顔)

 

中医学講座は材料費、交通費、共に無料です。講座費もかかりません。

 

また、中医学講座に決まりはありませんのでツボ講座の他にも

「中医学のこんなところが知りたい!」「東洋医学の文化に触れた授業をして欲しい」など

ありましたら以下のホームページにあるお問い合わせフォームよりご連絡ください。

中医学講座のお申し込みはこちらから。

 

 

******************************************************************

神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!

神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************

 

【コンテスト】第11回兵庫県中国文化交流会中国通コンテストを開催いたしました。

2019年11月23日(土)、神戸東洋医療学院孔子課堂主催の

「第11回兵庫県中国文化交流会中国通コンテスト」を開催致しましたexclamation

ご支援ご協力を頂きました皆様に、あらためて感謝申し上げます目

 

当コンテストは、入門、課題、創作と3つの部門に分かれて、中国語のスピーチの他、

中国に関するパフォーマンスも評価の対象となり、

制限時間内でどれほど「中国通」な発表できるかを競うコンテストです手 (グー)

当コンテストについては中国語のスペシャリストの先生方に審査をいただきました。

 

いす兵庫県中国人留学生支援の会 会長               山田敬三先生
いす孫文記念館 館長              愛新翼先生
いす香港科技大学 人文社会科学学院 専任講師  西村英希先生
いす神戸地区中国人留学生学友会 副会長           陳冉先生
いす天津中医薬大学 文化健康伝播学院 教師      張麗様

いす神戸東洋医療学院 孔子課堂 講師                 弯淑萍先生

 

(来賓として中国通コンテストの協賛である

春秋航空日本支社 広報宣伝部の鈴木美保様にもご出席いただきました。)

 

 

審査いただいた先生方から今回のコンテストについて
審査が難しいくらいレベルの高いコンテストだったと評価をいただいています指でOK

 

では各部門についてご紹介いたしましょう手 (グー)ダッシュ (走り出すさま)

 

まずは入門部門について入門部門では今年の4月から中国語の勉強を始めた高校生や中学生たちが、

課題文章の暗唱により日頃の学習の成果を発表しました。

 

今年の4月から中国語の勉強を開始されたばかりなので約半年の勉強期間となりますが、

綺麗な発音でスピーチを行い、観客の皆様から盛大な拍手を受けていましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

結果として兵庫県立芦屋国際中等教育学校の森田 ひら梨さんが

入門部分の最優秀賞を獲得しましたさくらんぼ

 

課題部門になると、課題文章のスピーチに加えてパフォーマンスが加わり、

書道、二胡演奏、中国歌などそれぞれ趣向を凝らした見ごたえのある発表が続きましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

福井県立足羽高等学校の大窪 綾香さんは、「黔驴技穷」のスピーチの後、

勇ましい太極剣の演武を披露し最優秀賞を受賞されましたりんご

 

創作部門では自身の作成したスピーチとパフォーマンスを披露します。

自らの思いや考えを、自分の言葉に変えて中国語でスピーチをする創作部門の皆さんの発表は、

入門部門、課題部門の学生の出場者にとって良いお手本となりましたひらめき

 

創作部門の最優秀賞を獲得された高島 望さん(神戸市外国語大学)は、

吉林省の長春に留学された思い出を流暢な中国語でスピーチされ、

パフォーマンスは『我只在乎你』を素晴らしく歌いあげられましたるんるん (音符)

 

 

 

発表を終えて、表彰式までの間は、中国に関するクイズが行われ、

その後葉衛陽様による琵琶演奏が披露され、素晴らしい演奏に会場は大盛り上がりでした目ぴかぴか (新しい)

 

 

 

今回の中国通コンテストでは緊張してうまく練習した成果を発揮できなかった方、

思う存分、発表が出来たと大満足で笑顔になられる方と色々な方がいらっしゃいましたほっとした顔

 

今回賞が獲得できた方も、残念ながら入賞できなかった方も、

来年のコンテストをまたひとつの目標として、

中国への理解と語学の鍛錬に励んでいただきたいと思います晴れ

 

また、2018年で10回目の節目を迎えた中国通コンテスト、

今年はより中国通コンテストを盛り上げたいとのことで写真コンテストの作品展示、

表彰式も同日に行いました。

 

表彰式では課堂長賞、優秀賞、最優秀賞の表彰だけではなく、

当日の来場者による投票で結果が決まる人気賞の表彰も行い、より盛り上がりを見せましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

人気賞を獲得された孔捷様には賞品として特大パンダが授与されました猫2

 

写真コンテスト結果ページはこちら

 

来年も中国通コンテストへの奮ってのご参加お待ちしておりますうれしい顔ぴかぴか (新しい)

 

******************************************************************

神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!

神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区

******************************************************************