Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs228255/koushikadou.com/public_html/wp/wp-content/themes/koushikadou/index.php on line 1
イベント l 神戸 | 三宮 | 中国語教室 | 神戸東洋医療学院孔子課堂

【イベント】春節特別講座を行いました!

春節おめでとうございますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

あったかい水餃子をお腹いっぱい食べたい気分のくにぼのです。

 

日本のお正月が終わったと思ったら、中国のお正月「春節」の時期となりましたねブタ

 

「春節」とは旧暦のお正月です。 

日本では新暦の1月1日にお正月をお祝いしますが、

中国やシンガポールなどでは旧暦(2019年は2月5日)にお正月をお祝いします。

「春節」には家の入り口に春聯や年画を貼り、窓には剪紙(切り絵)を貼り

爆竹を盛大に鳴らすことで魔を追い払い新年をお祝いしますほっとした顔

 

もっと詳しく知りたいと思われた方!「春節特別講座」がオススメです目ぴかぴか (新しい)

孔子課堂では毎年、春節の時期に一週間(2/5~2/8)春節特別講座を開講しております!

 

 

 

春節特別講座とは通常授業時間を45分お借りして受講者全員で行う講座になります。

春節の時、中国の方はどのように過ごされるのか、

(日本のように初詣に行ったり富士山、お餅の食べ過ぎでお餅太りしたりするのかうまい! (顔)など)

中国のお菓子とお茶をお召し上がりになられながら中国文化を学ぶことが出来ますハートたち (複数ハート)

 

今回、個人的に驚いたお話は「猜灯谜」の文化ですひらめき

 

 

最近、日本でも駅や名所にて謎解きイベントが流行していますが、

中国では春节から数えて十五日目の元宵节に赤い提灯を灯して飾るそうなのですが、

その赤い提灯に書かれているなぞなぞを当てることを「猜灯谜」といい伝統的な娯楽だそうですほっとした顔

 

折角なので春節特別講座でもいくつか謎を作ってみましたよ~モバQサーチ (調べる)

一部ご紹介いたします。

 

『擦去汗水   (打一字)』

 

日本語に訳すと『汗水をふく冷や汗 (顔)

・・・これを漢字一文字で表すと・・・?

回答は一番下に掲載しておりますムード

 

春節特別講座の最後には受講生の方々と「ハイ、チーズダイヤ

 

 

4日連続で実施した春節特別講座ですが多くの方にご参加いただきました!

ありがとうございます目がハート (顔)

 

今年も楽しく中国語を学んでいきましょうペンハート

 

春節について私も学びたい!と思われた方!

今年はもう終わってしまいましたが毎年実施しているので

来年一緒に春節について勉強しましょう手 (グー)ダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

 

『擦去汗水  (打一字)』の回答:干

解説:汗から水(さんずいへん)を拭くと出てくる漢字はわーい (嬉しい顔)

 

****************************************************************** 
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区 
******************************************************************

 

 

【イベント】神戸東洋医療学院 孔子課堂の設立十周年記念祝賀会を行いました

神戸東洋医療学院孔子課堂も気が付けば設立から十周年を迎えました晴れ

 

2018年3月31日にホテル サンルートソプラにて

天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校 開校記念式典、

神戸東洋医療学院 孔子課堂 設立十周年記念祝賀会を行いました目ぴかぴか (新しい)

 

 

神戸華僑総会の獅子舞も祝賀会に駆けつけてくれました獅子座

獅子舞に頭を噛まれると厄払いになり、「無病息災で過ごせる」という言い伝えがあるため、

ご参加いただいた たくさんの方が獅子舞に頭を噛まれていました指でOKぴかぴか (新しい)

 

 

最後は神戸東洋医療学院 孔子課堂 課堂長の福家先生より

孔子課堂の10周年の歩みをご紹介いただきました。

 

10周年の歩みについては孔子課堂の開校から中国通コンテストや特別講座、文化講座など

様々な「神戸東洋医療学院 孔子課堂」の魅力をお話しいただきましたわーい (嬉しい顔)

 

 

そして祝賀会の最後は中国らしく、

参加者全員で爆竹を鳴らして祝賀会を締めくくりました爆弾ハートたち (複数ハート)

 

 

中国ではなぜお祝い事に爆竹を鳴らすのか。

爆竹を盛大に鳴らすことで魔を払い幸運を呼び込むそうです。

 

 

神戸東洋医療学院孔子課堂が記念すべき10周年を迎えることが出来ましたのも

多くの当課堂の受講生の皆様や関係各社のご担当者様のおかげです。心より感謝申し上げます。

今後も引き続きご支援、ご指導賜ります様にお願い致します。

 

****************************************************************** 
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区 
******************************************************************

 

 

【イベント】2018年度映画鑑賞会を行いました!

みなさん、こんにちは!

外に立っているだけで倒れてしまいそうなぐらい暑い日が続いていますが

いかがお過ごしでしょうか晴れ

ひっくり返っているセミがいきなり鳴きだしたのにびっくりして

電柱にぶつかってしまったくにぼのです泣き顔

 

暦では既に秋のはずですが暑さはまったく変わりませんねあせあせ (飛び散る汗)

暑さで倒れてしまいそうな皆様には孔子課堂映画鑑賞会がオススメです!!!

 

ということで、8/5(金)に毎年恒例の映画鑑賞会

『看电影,学中文 映画を観て、中国語を学ぼう』を行いましたのでご紹介します!

このイベントは、中国茶やジュース、お菓子を召し上がっていただきながら、

中国映画を鑑賞して中国語や表現を学び、中国現代文化を

ぐっと身近に感じていただくことができます目ぴかぴか (新しい)

 

 

映画鑑賞前には単語の説明、あらすじ紹介をいたしました。

今回は主題歌も有名なので日本語訳付きの歌詞も配布し

単語の意味と大体のあらすじがわかったら映画鑑賞開始です映画

 

今回は『芳華-Youth-』という映画を鑑賞致しました。

軍隊歌劇団にダンサーとして入団した新人女優が戦争に翻弄され、

精神を病みながらも強く生きていくことを描いた中国でも大ヒットした感動の映画です。

 

 

戦争時のことを描いた映画ですが、心に残る映画となっております。

詳しくはぜひ映画をご鑑賞くださいませほっとした顔

 

 

また、今回は課堂受講生の方よりご提供いただいた蘇州交響楽団演奏会のチケットを巡って

じゃんけん大会を行いましたダッシュ (走り出すさま)

ただのじゃんけん大会では面白くありませんので中国でじゃんけんはどのようにするのかを

説明させていただき中国語でじゃんけんを行いました。

中国語でのじゃんけんの掛け声は「剪刀手 (チョキ),石头手 (グー),布手 (パー)」と行うそうです!

 

 

最後はご参加いただいた皆様と「ハイ、チーズダイヤ

今回の映画鑑賞会で中国語だけでなく中国の文化や歴史にも

興味をもっていただければ嬉しいです。

毎年、同時期(8月上旬頃)に映画鑑賞会を行う予定です。

今回参加された方も参加されなかった方もぜひぜひご参加ください目がハート (顔)

 

****************************************************************** 
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区 
******************************************************************

 

【イベント】2017年度孔子課堂年度末懇親会を行いました!

 

みなさん、こんにちは!

桜の開花よりも桜餅に春を感じるくにぼのです桜

 

気が付けば3月末!2017年度も末になりました。

年度末といえば孔子課堂年度末懇親会ですねうれしい顔揺れるハート

孔子課堂年度末懇親会とは孔子課堂受講生の皆様とのコミュニケーションを深めるために

年に一度実施している大切なイベントです。

 

まず初めに孔子課堂中国側責任者の張国霞先生のご挨拶からスタートし、

孔子課堂受講生の篠崎様、伊藤様に乾杯のご挨拶をいただき

楽しい懇親会がスタートいたしましたぴかぴか (新しい)

 

       

 

懇親会の楽しい一場面に「ハイ、チーズダイヤ

 

 

すごく楽しんでいただけたようでとても嬉しく思いますほっとした顔晴れ

 

また、今回は懇親会で初となるビンゴ大会を実施いたしました。

ビンゴ抽選機につきましては4月より孔子課堂講師となる郭歓歓先生にお願いし、

3等賞の500円QUOカードから1等賞は孔子課堂1学期間無料券!ということで

残念ながら外れてしまった方もいらっしゃいましたがあせあせ (飛び散る汗)

皆さんにビンゴ大会を楽しんでいただけましたダッシュ (走り出すさま)

 

 

また、懇親会の最後は今年の8月で中国に帰国される予定の朱春敬先生のご挨拶と

当課堂課堂長 福家慎太郎先生より閉会のご挨拶をいただきました目ぴかぴか (新しい)

 

 

そして最後には孔子課堂開校10周年を記念してパワーポイントにて

改めて受講生の皆さんへ向けて孔子課堂の紹介を簡単に行いましたチューリップ

 

懐かしい校舎や孔子課堂にて授業をご担当されていた先生方も映り皆さんに懐かしく、

また孔子課堂の新たな発見をしていただけたかと存じます。

そしてパワーポイントの最後では懇親会の締めとしてクラッカー鳴らしを行いましたどんっ (衝撃)double exclamation

 

 

今年の懇親会は10周年を記念してイベント盛りだくさんで

皆さんに楽しんでいただくことができましたハート

20周年、30周年に向けて神戸東洋医療学院 孔子課堂をより広く、

より深く知っていただけるように頑張りますのでこれからも皆さんよろしくお願い致します。

 

以下、孔子課堂授業について軽く説明をさせて頂きます。

孔子課堂では全く初めて中国語を学習される方から、過去に留学などをされていたなどご経験がある方までカバーできる幅広いクラス設定をしております。興味のある方はぜひ以下のホームページにあるお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

孔子課堂授業のお申し込みはこちらから。

****************************************************************** 
神戸・三宮 駅近のHSKも受験できる中国語教室といえば!
神戸東洋医療学院孔子課堂/兵庫県神戸市中央区 
******************************************************************

 

【コンテスト】8/26(土)13:00~「漢語橋」の様子がサンテレビで放送されます!

2017年7月15日、神戸東洋医療学院孔子課堂主催の第10回「漢語橋」世界中高生中国語コンテスト西日本地区予選大会を神戸市中華会館にて開催いたしましたぴかぴか (新しい)

 

漢語橋コンテスト詳細はこちら晴れ

 

ご支援ご協力を頂きました皆様に、あらためて感謝申し上げますほっとした顔

 

 本コンテストの様子につきましてはサンテレビジョンさんで報道されることとなりました。今回のコンテストにご参加された方もそうでない方もぜひご覧ください目

 

◆8/26(土)13:00-14:00放送 サンテレビ『午後キュン』◆